MENU
  • HOME
  • ビカクシダを育ててみよう!
  • フォトログ
  • すべての記事
  • お知らせ
  • サイトについて
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
What’s New
  • lloveFerns Nursery by Wanna さんのFacebookにご紹介いただきました! - 2025.4.24-
  • 【イベント出店】2025/4/27[日] おまち DE 遊び場 @静岡県静岡市 - 2025.4.16-
  • 親株の仕立て直しと子株外し〜春のひとときのビカクシダとの戯れ - 2025.4.13-
  • 【板付けビカクシダ】簡易ビカクウォールをDIYする方法 - 2025.3.23-
  • ビカクシダの成長点が埋もれてしまった時の解決方法 - 2025.4.5-
Category
  • ビカクシダ初心者
    • SNS・ブログ
    • 基礎知識
    • 書籍
  • 私のビカクシダの育て方
    • ビカクシダのお手入れ
    • ビカクシダの育て方
    • 胞子培養
  • ビカクの輪
    • イベント
    • お店紹介
    • B会 in 静岡
    • 静岡麋角會
  • 成長記録
新着記事
  • 【賃貸でもOK】簡易ビカクウォールをDIYする方法【板付けビカクシダ】
    【板付けビカクシダ】簡易ビカクウォールをDIYする方法
  • ビカクシダの成長点が埋もれてしまった時の解決方法
    ビカクシダの成長点が埋もれてしまった時の解決方法
  • 【ビカクシダ板付け】板の種類と特徴を解説
    【ビカクシダ板付け】板の種類と特徴を解説
タグ
ピックアップ 準備 ルーティン 水やり 肥料 活力剤 水苔 体験談 成長点 貯水葉 子株 板付け トラブル 害虫 YouTube 少々マニアックな話 レビュー P. ridleyi 買ってよかったモノ ビカクシダ P. Ginka spoelings 胞子培養 脇芽 植物イベント
"ビカクシダのある暮らし"をゆるやかに楽しむブログ
ぼくなりのビカクシダ
  • About
  • Photolog
    • ビカクシダのある暮らし
    • OC株ビカクシダOC株(オリジナルクローン)についての記事。
    • 胞子培養株胞子培養から”未来のビカクシダ”は誕生するのか?
    • 原種自然界に自生する、ビカクシダの原種は18種類。そんな原種に由来するビカクシダコレクションをご紹介。
  • New Post
    • ビカクシダ初心者これからビカクシダを育てるなら知っておきたい基礎知識やビカクシダ情報に関する記事。私もトライアンドエラーを繰り返しながらイメージする草姿目指して奮闘しています。
    • 私のビカクシダの育て方私のビカクシダの育て方。いつかは立派な大株に育て上げてみたいものです。
    • ビカクの輪ビカクシダのプロでもある栽培家・ビカクシダ専門店・先輩ビカクシダ愛好家・ビカクシダ仲間を探訪。 ビカクシダの魅力に取り憑かれた人の話は面白い。
    • 成長記録我が家のビカクシダの成長記録まとめ。
  • Info
  • Contact
ぼくなりのビカクシダ
  • About
  • Photolog
    • ビカクシダのある暮らし
    • OC株ビカクシダOC株(オリジナルクローン)についての記事。
    • 胞子培養株胞子培養から”未来のビカクシダ”は誕生するのか?
    • 原種自然界に自生する、ビカクシダの原種は18種類。そんな原種に由来するビカクシダコレクションをご紹介。
  • New Post
    • ビカクシダ初心者これからビカクシダを育てるなら知っておきたい基礎知識やビカクシダ情報に関する記事。私もトライアンドエラーを繰り返しながらイメージする草姿目指して奮闘しています。
    • 私のビカクシダの育て方私のビカクシダの育て方。いつかは立派な大株に育て上げてみたいものです。
    • ビカクの輪ビカクシダのプロでもある栽培家・ビカクシダ専門店・先輩ビカクシダ愛好家・ビカクシダ仲間を探訪。 ビカクシダの魅力に取り憑かれた人の話は面白い。
    • 成長記録我が家のビカクシダの成長記録まとめ。
  • Info
  • Contact
【NEWS】ILF WannaさんのFacebookに紹介いただきました!
  1. HOME
  2. PHOTOLOG
  3. OC株
  4. P. bifur sp.white
  5. 深夜のビカクシダ仕立て直し(板替)の儀。白ビフを板替。

深夜のビカクシダ仕立て直し(板替)の儀。白ビフを板替。

2024 2/27
P. bifur sp.white
2024.2.27

  この記事にはプロモーションが含まれています

やー、静岡って花粉多いんですかね?花粉症を発症しまして3シーズン目。まだ上手く対応できません…

ビカクシダの育て方も、また然りです。

そこにとどめを刺すかのようにフリーランスの仕事は、確定申告のまとめも佳境に差し掛かってきたりして、この時期は何かと忙しいものです。(まぁ、早くやっておきなさい…という話なのですが。)

BOKUNARI

花粉症と確定申告追い込み組の皆様は”特に”お疲れ様ですぅ

この記事のもくじ

こんな夜中に”ビカクシダの仕立て直し”(板替え)のワケは?

「P. bifur sp.white」を仕立て直していきます

なぜ、こんな夜中に”ビカクシダの仕立て直し”をしていたかと言うとですね…

先日、私の営むレモンサワー専門店「レモンレモン」にお越しいただいたお客様とお話してたら、最近ビカクシダを育てているそうで。

気に入って育てていたビカクシダ枯らしちゃったんですよ…

…とのことで、ビカクシダ初心者に育てやすいビカクシダの品種のひとつ「P. bifur sp.white」おすすめしました。

ビフルカツムの変異株で、白くなる傾向がある。別名で「E-1」「白ビフ」とも呼ばれる品種。

BOKUNARI

よく子株を出す品種で丈夫だからビカクシダはじめたばかりの人におすすめな品種です

手元に子株サイズというか、すでに自身が親株として子株を出せるような”いい株”がありました。

胞子葉が40cm近くある”中株サイズ”

せっかくお迎えいただくなら、1年くらいは仕立て直し(板替え)をしなくていいような状態にしておきたくて。

BOKUNARI

私なりに、心を込めてビカクシダをお見送りするようにしています

私の「P. bifur sp.white」の親株は、私が2017年にビカクシダに興味を持ったころから育てておりまして…

三世代が同居しています

すでに、子株、孫株(?)と、そのDNAを紡いでくれています。

もくじに戻る

根張り十分過ぎて板から剥がすのも一苦労

ナイフやシャベルを使って”テコの原理”で板からはがす

板と株の間にナイフを差し込み、普段はあまり使わない「小さなシャベル」を板と株の間に差し込んで”テコの原理”で剥がしていきました。

十分に根が張って板に着生していました◎

どうにかこうにか、無事に板から親株が剥がせました。

すでに裏側から子株が出ています

裏側から子株を出していたくらいですから、それは根張りも十分なはずです。

どうしても株を手で触れなければいけないので、星状毛が剥がれてしまうのはビカクシダの板替えの仕方ない部分ですね。

子株の根が思うより残せなかったです…

今回の反省点としては、思うように”子株の根”が残せなかった点でしょうか。

もくじに戻る

ビカクシダ板替:今回はこんな風に仕立ててみました

親株の仕立て”正面”

中株サイズで「水やりした際の重量もそれなりになりそう」なので、しっかり結束バンドで固定しつつ、将来育つ草姿を想像しながらこんな風に仕立ててみました。

BOKUNARI

何百回やっても「100点」という板付け(仕立て直し)ができないですけど…

親株の仕立て”横”

私なりに株へのダメージも最小限に仕立てられたと満足しています。

BOKUNARI

成長点のダメージもなく、展開中の貯水葉もこのまま大きくなってくれそうです

もくじに戻る

終わりに:子株が4つ採れました

あまり根が残せなかったビカクシダの子株

本当に「P. bifur sp.white」は育てやすくて、子株を出して増えやすい品種のように感じています。

今回、株の裏側に出ていた子株をバラしてみたら、4つもありました。

4つも子株が採れました

安心できるほど根が取れなかったので、ハンディラップで保湿しながら養生してみることにします。

ハンディラップ 幅8cm×長さ70m
¥598 (2024/02/27 03:51時点 | Amazon調べ)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

Photolog Keyword

ビカクシダのある暮らし OC株 P. Ginka P. bifur sp.white P. willinckii Foythong P. Griffin P. willinckii cv"SUZAKU" P. hillii Kylin 胞子培養株 P. Ginka spoelings P. willinckii "Jade Girl spore" 原種 P. ridleyi
P. bifur sp.white

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @bokunari Follow Me
SHARE
  • 2021年から育ててきた「銀スポ」をお迎えいただきました。
  • 静岡でビカクトークに花が咲く店”レモンレモン”

応援してね♪

にほんブログ村 花・園芸ブログ 観葉植物へ
にほんブログ村
にほんブログ村 花・園芸ブログ シダ植物へ
にほんブログ村

この記事を書いた人

BOKUNARIのアバター BOKUNARI ビカクシダ芸人

ライフワークは美川憲一そっくりさん。「ぼくなりのビカクシダ」を編む、ビカクシダが趣味の40代。好きな品種は「P. Ginka から派生するDNA」。
静岡市でビカクシダのある暮らしを楽しんでいます。

関連記事

  • 親株の仕立て直しと子株外し〜春のひとときのビカクシダとの戯れ
    親株の仕立て直しと子株外し〜春のひとときのビカクシダとの戯れ
    2025.4.13
  • 【首折れ防止】成長点がグラグラする株を仕立て直しする
    【首折れ防止】成長点がグラグラする株を仕立て直しする
    2025.2.3
  • 胞子培養株の中から、2年ぶりに”化けそうな個体”を発見…か?!
    胞子培養株の中から、2年ぶりに”化けそうな個体”を発見…か?!
    2025.2.1
  • 小さなビカクシダを乾燥する室内で越冬させる方法
    ぜーんぜんサイトが更新できてなくて。冬の水やりは忙しい。
    2025.1.18
  • すこぶる順調な、我が家で”勝手に胞子培養”が進行中という話
    すこぶる順調な、我が家で”勝手に胞子培養”が進行中という話
    2024.8.21
  • 【P. Ginka】ついにOC株を入手。先行している胞子培養株と比較して育てたい。
    2022.7.7
  • 【B会 in 静岡】豪雨の中、ビカクシダ愛好家の交流をしました
    【B会 in 静岡】豪雨の中、ビカクシダ愛好家の交流をしました
    2024.6.5
  • 成長点の向きと貯水葉のクセを修正しながらの板付け
    2024.5.13
BOKUNARI
ビカクシダ芸人
「ぼくなりのビカクシダ」を編む、ビカクシダが趣味の40代。好きな品種は「P. Ginka から派生するDNA」。
静岡市でビカクシダのある暮らしを満喫しています。
プロフィール
カテゴリー
Post Keywords
ピックアップ 準備 ルーティン 水やり 肥料 活力剤 水苔 体験談 成長点 貯水葉 子株 板付け トラブル 害虫 YouTube 少々マニアックな話 レビュー P. ridleyi 買ってよかったモノ ビカクシダ P. Ginka spoelings 胞子培養 脇芽 植物イベント
Photolog Keywords
ビカクシダのある暮らし OC株 P. Ginka P. bifur sp.white P. willinckii Foythong P. Griffin P. willinckii cv"SUZAKU" P. hillii Kylin 胞子培養株 P. Ginka spoelings P. willinckii "Jade Girl spore" 原種 P. ridleyi
何をお探しですか?
YouTube|そのまんま美川 vlog
YouTube
お仕事のご依頼はこちら

あらゆるお仕事のご依頼は、お問い合わせページよりお気軽にご用命ください。

お問い合わせ
  • ぼくなりのビカクシダ|ホームへ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

© ぼくなりのビカクシダ

この記事のもくじ