MENU
  • HOME
  • ビカクシダを育ててみよう!
  • フォトログ
  • すべての記事
  • お知らせ
  • サイトについて
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
What’s New
  • NEW!激アツ!ビンゴ大会の景品が豪華すぎる〜静岡麋角會 vol.4 開催されました - 2025.7.30-
  • lloveFerns Nursery by Wanna さんのFacebookにご紹介いただきました! - 2025.4.24-
  • 【イベント出店】2025/4/27[日] おまち DE 遊び場 @静岡県静岡市 - 2025.4.16-
  • 親株の仕立て直しと子株外し〜春のひとときのビカクシダとの戯れ - 2025.4.13-
  • 【板付けビカクシダ】簡易ビカクウォールをDIYする方法 - 2025.3.23-
Category
  • ビカクシダ初心者
    • SNS・ブログ
    • 基礎知識
    • 書籍
  • 私のビカクシダの育て方
    • ビカクシダのお手入れ
    • ビカクシダの育て方
    • 胞子培養
  • ビカクの輪
    • イベント
    • お店紹介
    • B会 in 静岡
    • 静岡麋角會
  • 成長記録
新着記事
  • 激アツ!ビンゴ大会の景品が豪華すぎる〜静岡麋角會 vol.4 開催されました
    激アツ!ビンゴ大会の景品が豪華すぎる〜静岡麋角會 vol.4 開催されました
  • 【賃貸でもOK】簡易ビカクウォールをDIYする方法【板付けビカクシダ】
    【板付けビカクシダ】簡易ビカクウォールをDIYする方法
  • ビカクシダの成長点が埋もれてしまった時の解決方法
    ビカクシダの成長点が埋もれてしまった時の解決方法
タグ
ピックアップ 準備 ルーティン 水やり 肥料 活力剤 水苔 体験談 成長点 貯水葉 子株 板付け トラブル 害虫 YouTube 少々マニアックな話 レビュー P. ridleyi 買ってよかったモノ ビカクシダ P. Ginka spoelings 胞子培養 脇芽 植物イベント
"ビカクシダのある暮らし"をゆるやかに楽しむブログ
ぼくなりのビカクシダ
  • About
  • Photolog
    • ビカクシダのある暮らし
    • OC株ビカクシダOC株(オリジナルクローン)についての記事。
    • 胞子培養株胞子培養から”未来のビカクシダ”は誕生するのか?
    • 原種自然界に自生する、ビカクシダの原種は18種類。そんな原種に由来するビカクシダコレクションをご紹介。
  • New Post
    • ビカクシダ初心者これからビカクシダを育てるなら知っておきたい基礎知識やビカクシダ情報に関する記事。私もトライアンドエラーを繰り返しながらイメージする草姿目指して奮闘しています。
    • 私のビカクシダの育て方私のビカクシダの育て方。いつかは立派な大株に育て上げてみたいものです。
    • ビカクの輪ビカクシダのプロでもある栽培家・ビカクシダ専門店・先輩ビカクシダ愛好家・ビカクシダ仲間を探訪。 ビカクシダの魅力に取り憑かれた人の話は面白い。
    • 成長記録我が家のビカクシダの成長記録まとめ。
  • Info
  • Contact
ぼくなりのビカクシダ
  • About
  • Photolog
    • ビカクシダのある暮らし
    • OC株ビカクシダOC株(オリジナルクローン)についての記事。
    • 胞子培養株胞子培養から”未来のビカクシダ”は誕生するのか?
    • 原種自然界に自生する、ビカクシダの原種は18種類。そんな原種に由来するビカクシダコレクションをご紹介。
  • New Post
    • ビカクシダ初心者これからビカクシダを育てるなら知っておきたい基礎知識やビカクシダ情報に関する記事。私もトライアンドエラーを繰り返しながらイメージする草姿目指して奮闘しています。
    • 私のビカクシダの育て方私のビカクシダの育て方。いつかは立派な大株に育て上げてみたいものです。
    • ビカクの輪ビカクシダのプロでもある栽培家・ビカクシダ専門店・先輩ビカクシダ愛好家・ビカクシダ仲間を探訪。 ビカクシダの魅力に取り憑かれた人の話は面白い。
    • 成長記録我が家のビカクシダの成長記録まとめ。
  • Info
  • Contact
【NEWS】ILF WannaさんのFacebookに紹介いただきました!
  1. HOME
  2. PHOTOLOG
  3. OC株
  4. P. Ginka
  5. 親株の仕立て直しと子株外し〜春のひとときのビカクシダとの戯れ

親株の仕立て直しと子株外し〜春のひとときのビカクシダとの戯れ

2025 4/13

Warning: Undefined array key 0 in /home/akinoyonaga/bokunari.com/public_html/wp-content/themes/swell/classes/Utility/Get.php on line 805
P. Ginka
2025.4.13
親株の仕立て直しと子株外し〜春のひとときのビカクシダとの戯れ

  この記事にはプロモーションが含まれています

春到来!ビカクシダのお世話が忙しくなってくる季節。楽しみながら「株分け」のお世話。子株を外すと同時に、親株を仕立て直しました。

どうも”ビカクシダをゆる〜く”楽しんでいる、そのまんま美川(プロフィール)です。

ビカクシダにとって成長に弾みのつく春到来ですね。花粉症と格闘しながら、一気に生育が活発になってきた我が家のビカクシダのメンテナンスに励んでいます。

今回は数多の品種があるビカクシダの中でも、私がブレずに大好きな「P. Ginka(OC)」の株分け作業をしました。

最近、動画を作るのが楽しくて…ブログの方がすっかり疎かになってしまい申し訳ないです。

この投稿をInstagramで見る

ぼくなりのビカクシダ(@bokunari_plants)がシェアした投稿

こんな風に株分けのビフォーアフターをInstagram(@bokunari_plants)のリール動画にしてみました。

BOKUNARI

”いいね”やコメント、お気軽に寄せてもらえたら嬉しいな〜もちろん、フォローも!

親株の仕立て直しと子株外し〜春のひとときのビカクシダとの戯れ
Before
After

親株は仕立て直すと、見違えるように見栄えがして惚れ直しますね。(自画自賛だけど)

これ、コルクの向きを上下逆さにして仕立て直しただけなのです。自然な形状のコルクならではの工夫かもしれないですね。

あわせて読みたい
【ビカクシダ板付け】板の種類と特徴を解説 ビカクシダの板付けで使用する板。株の数や大きさ、用途や耐久性の特徴を解説。再利用可能な素材を選ぶことで節約にもつながります。

他にもコレクションしている品種や、私が4年前から取り組んでいる「P. Ginka」の胞子培養株から選抜している個体も子株を出すようになったもので、株分けなどお世話に追われて…「私はビカクシダ業者だったか?!」と錯覚しそうな勢いです。

そんな風に過ごしているのが楽しいので、ビカクシダという趣味に出会えて嬉しいのだけど。

この1-2年でビカクシダを趣味にしたお若いビカクシダ愛好家の方々の中には、「そのまんま美川=銀スポの人」として認知くださっている人もいるそうで、尖ったビカクシダ愛好家として歩んできた甲斐があると実感しています。

私の「銀華愛」はとどまることがなく、胞子培養から4年で板付けしてきた銀スポは1,500株に迫ろうとしていますが…(もちろん、お譲りしたり輸出して手放した株も多数だけど)

そんな数々の株の中から、数百分の1みたいな確率で選抜している株の紹介動画をvlogとしてYouTubeにUPしましたので、ご興味あればぜひご覧になってみてください。

そのまんま美川 vlog

こんな風に、”ゆる〜くビカクシダを楽しんでいる”愛好家でも、大好きな一品種に入魂でたくさん育ててみるとOC株とはまったく異なる個体に出会えて、ビカクシダの胞子培養は面白いということをお伝えできていますかね?

BOKUNARI

胞子培養から”作出”目指している方に、ほんの少し目標みたいに思ってもらえたら嬉しいな〜

ポット苗の段階で「これは変わっている」と思って選抜してみても、板付けして育てていたら「そうでもない」って株もあったり…その逆も然り。

ビカクシダの胞子培養株は一定の大きさまで育てると”化ける”ことがある

やっぱり、着生植物だから実際に板付けしてみて数ヶ月育ててみないと株姿の変異ってわからないですね。

2022年にInstagramに投稿した1株なのだけど、OC株では見られなかった胞子葉の展開。こんな風に貯水葉ターン明けに”化ける瞬間”を目にしてしまうとね…

BOKUNARI

こういう株が”選抜株”や”ネームド株”になっていくんでしょうね〜知らんけど

胞子培養がカタチになったり、変わった個体を見出すには本当に月日のかかることなので、新種の作出に取り組んできたナーセリーやベテラン愛好家さんたちの「産みの苦しみ」みたいなものを実感している次第です。

まぁ、そんなニッチな植物が趣味の中でも”一品種入魂”というニッチさ過ぎて、ビカクシダ愛好家の中でも変わった歩み方をしている私。

好きな品種の胞子培養から4年、誰も見たことのないビカクシダに囲まれる私。

少なくとも「どんなお店からも買えないビカクシダ」「誰も目にしたことのないビカクシダに彩られた壁」ってのが日々眺めていて楽しい(=お酒がすすむ)ものです。

はい。そんなわけで、私のビカクシダとの戯れの近況でございました。どうぞ、皆様も思い思いにビカクシダを楽しんでください!

ちゃっかり、ひょっこりだけど「そのまんま美川 vlog」チャンネル登録やグッドボタン押していただけると私、喜びます。ではでは。

Photolog Keyword

ビカクシダのある暮らし OC株 P. Ginka P. bifur sp.white P. willinckii Foythong P. Griffin P. willinckii cv"SUZAKU" P. hillii Kylin 胞子培養株 P. Ginka spoelings P. willinckii "Jade Girl spore" 原種 P. ridleyi
P. Ginka
親株の仕立て直しと子株外し〜春のひとときのビカクシダとの戯れ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @bokunari Follow Me
SHARE
  • 【首折れ防止】成長点がグラグラする株を仕立て直しする

応援してね♪

にほんブログ村 花・園芸ブログ 観葉植物へ
にほんブログ村
にほんブログ村 花・園芸ブログ シダ植物へ
にほんブログ村

この記事を書いた人

BOKUNARIのアバター BOKUNARI ビカクシダ芸人

ライフワークは美川憲一そっくりさん。「ぼくなりのビカクシダ」を編む、ビカクシダが趣味の40代。好きな品種は「P. Ginka から派生するDNA」。
静岡市でビカクシダのある暮らしを楽しんでいます。

関連記事

  • 【首折れ防止】成長点がグラグラする株を仕立て直しする
    【首折れ防止】成長点がグラグラする株を仕立て直しする
    2025.2.3
  • 胞子培養株の中から、2年ぶりに”化けそうな個体”を発見…か?!
    胞子培養株の中から、2年ぶりに”化けそうな個体”を発見…か?!
    2025.2.1
  • 小さなビカクシダを乾燥する室内で越冬させる方法
    ぜーんぜんサイトが更新できてなくて。冬の水やりは忙しい。
    2025.1.18
  • すこぶる順調な、我が家で”勝手に胞子培養”が進行中という話
    すこぶる順調な、我が家で”勝手に胞子培養”が進行中という話
    2024.8.21
  • 【P. Ginka】ついにOC株を入手。先行している胞子培養株と比較して育てたい。
    2022.7.7
  • 【B会 in 静岡】豪雨の中、ビカクシダ愛好家の交流をしました
    【B会 in 静岡】豪雨の中、ビカクシダ愛好家の交流をしました
    2024.6.5
  • 成長点の向きと貯水葉のクセを修正しながらの板付け
    2024.5.13
  • 群生状態のビカクシダ「P. willinckii Foythong」の株分けをしました。
    群生状態のビカクシダの株分けをしました。
    2024.4.22
From Instagram

bokunari

どうも〜!そのまんま美川です🎙️ どうも〜!そのまんま美川です🎙️

昨日は、清水港ビールクルーズたくさんのご参加ありがとうございました🙌🏻

久しぶりにお会いできたお客様
レモンレモンを営んでいたころのお客様
ビカクシダ好きな仲間

皆様にお会いできて楽しいひとときになりまして感謝です🤗

お時間なくてゆっくりお話できなかったりしたけど💦

続きはプライベートで…ってことで✌🏻(ご連絡ちょうだい)

ーーー

”海の上なのに暑いわ〜”

なんて言ってたら😅

扇子で扇いでくださいました紳士…

南伊豆町の岡部町長さん🫣

ーーー

終演後は清水の粋な大将が握ってくれる”奴寿司”さんにて🍣

🦐立った海老🦐

ごちそうになりました〜🙏🏻

ご機嫌💯

ーーー

ただ、この日ずっとご機嫌悪かったのは…

アタクシの愛車”プジョ子”🚗

バッテリーが上がったりするだけならまだしもなのだけど…

警告灯が点灯しましてね⚠️

近く入院ですわね😓

軽度な修理で直れば良いのだけど…

ーーー

ご来場の皆様、
企画から運営まで支えてくださった関係者の皆様!
ありがとうございました。
次回はビールクルーズ2026しましょ🎤
🍻乾杯🍻

#そのまんま美川 
#清水港ビールクルーズ 
#翔たけエスパルス
どうも〜!そのまんま美川です🎙️ どうも〜!そのまんま美川です🎙️

三連休もあっという間に終わりですねっ🌀

大好きなビカクシダのお世話して眺めてました😳

こちらは最近お気に入りの株✌🏻

バキバキな胞子葉・筋状のグラデーション・真っ白個体

というなかなかにマニア好みの1株になりそう💪🏻😊

やっと子株も出てきたことだし🌱

アタクシのBOKUNARIシリーズに加わる予感?!

当初は胞子培養から4年もすれば完成すると思っていたのだけど…

それはhillii系とかwillinckii系の成長スピードの早い品種の話みたい😅

より独創的な株姿になるFSQの系譜の選抜というのには年月がかかるんだなぁ〜って感じてます😳

まぁ、アタクシは頑なにGinkaの系譜を極めてるだけの人だから他の品種には詳しくないのだけどね😓

すでに選抜した個体たちからも安定的に子株が出ているから🌱🌱

そろそろしれっとビカク界隈に子株をリリースしてもいい頃合いかな…とも思ってみたりする夏のひととき🤫

株分け手伝いに来る?!

今日は字幕もカット割も入れないという雑編集でごめんあそばせ🙏🏻

#ビカクシダ 
#そのまんま美川のビカクシダ 
#platycerium 
#platyceriumginka
どうも〜!そのまんま美川です🎙️ どうも〜!そのまんま美川です🎙️

🍻7/20[日] 清水港ビールクルーズ2025🚢
開催が近くなりました!

ぜひお出かけください🗓️

▼お問い合わせ・ご予約
富士山清水港クルーズ株式会社
054-353-2262

ーーー

先日は期日前投票出かけてきましたよ🗳️

もちろん大好きなビカクシダの水やりもしてますよ🚿

今日は「BOKUNARI 04番」と一緒に📹😆

やっぱり売ってないビカクシダをコレクションするって悦に浸れて暑さも忘れて楽しいわ🤗👍🏻

子株出てきましたよ🫶🏻🍀
😳えっ👂🏻✋🏻

猛烈に暑かったり🫠
嵐のような雨だったり☔
なかなかに過ごしにくい季節ですけどお体大切にお過ごしくださいね😊

#そのまんま美川 #platycerium  #期日前投票
先日開催されました、 #静岡麋角會 vo 先日開催されました、 #静岡麋角會 vol.4
たくさんのご参加ありがとうございました😊

20代から60代、ビカクキャリアも様々に交流楽しみました🌱🥳

静岡麋角會の醍醐味は何と言っても"みんな楽しい抽選会"🗳️

先輩ビカクニスト様のご協力で今回も激アツ抽選会となりました✨✨✨

ご参加くださった皆様ありがとうございました🎉

また次回お会いしましょう〜

詳細バージョンの動画はYouTubeに🆙したいと思ってます〜編集追いつかずだけども💦
そのうちしれっと動画作っておきますよ😆

#ビカクシダ #platycerium #ぼくなりのビカクシダ #ビカクシダ普及委員会 #そのまんま美川 #静岡麋角會 #人宿町 #人宿町人情通り
どうも〜!そのまんま美川です🎙️ どうも〜!そのまんま美川です🎙️

昨日は埼玉県川越市にお邪魔してきました😊🎤

クローズドのアトラクションということで🙏🏻

1日の様子をvlog形式でリール動画にしたのでお楽しみください📷🎥

ミスドは”ハニーチュロ”大好きなの🍩🤤

しっかし、今日はまるで「あれ?梅雨明けした?」ってくらいの猛暑日でございましたね🥵

なかなか気候の変化に身体がついていけない感じ💦

どうぞ皆様も体調管理ご用心くださいね🙌🏻🙌🏻

#そのまんま美川 #初雁会 #川越プリンスホテル #企業パーティー #美川憲一そっくりさん
どうも〜!そのまんま美川でございます🎙️

今日はガッツリランチしてきましたよ☔️🍛👍🏻

動画を観た瞬間”あそこだ!”と気付いた方は人宿町ツウですね💡

”アダルトショップからカレー屋さんになりました”
のキャッチコピーで、静岡県内外のカレーファンの間ではおなじみ「カツカレーのジャイアン」さん🟠🍛🗻

少食なアタクシは、デフォルトサイズでは食べきれないので極小盛りにしていただいて〜🍽️

ビーフカレー、チキンカレーなど複数のルーを贅沢に盛り付けた”全種がけ”

どれも美味しい味付けで、あっという間に完食でございます🤗

まもなく今年も「カレーかき氷」がスタートとのこと🍧

おしゃべりも楽しくてついつい長居しちゃいました😁

皆様もぜひカツカレーのジャイアンでスタミナつけて梅雨の季節を乗り切りましょ💪🏻💪🏻

#そのまんま美川 #カツカレーのジャイアン #人宿町 #人宿町グルメ
Follow
BOKUNARI
ビカクシダ芸人
「ぼくなりのビカクシダ」を編む、ビカクシダが趣味の40代。好きな品種は「P. Ginka から派生するDNA」。
静岡市でビカクシダのある暮らしを満喫しています。
プロフィール
カテゴリー
Post Keywords
ピックアップ 準備 ルーティン 水やり 肥料 活力剤 水苔 体験談 成長点 貯水葉 子株 板付け トラブル 害虫 YouTube 少々マニアックな話 レビュー P. ridleyi 買ってよかったモノ ビカクシダ P. Ginka spoelings 胞子培養 脇芽 植物イベント
Photolog Keywords
ビカクシダのある暮らし OC株 P. Ginka P. bifur sp.white P. willinckii Foythong P. Griffin P. willinckii cv"SUZAKU" P. hillii Kylin 胞子培養株 P. Ginka spoelings P. willinckii "Jade Girl spore" 原種 P. ridleyi
何をお探しですか?
YouTube|そのまんま美川 vlog
YouTube
お仕事のご依頼はこちら

あらゆるお仕事のご依頼は、お問い合わせページよりお気軽にご用命ください。

お問い合わせ
  • ぼくなりのビカクシダ|ホームへ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

© ぼくなりのビカクシダ

この記事のもくじ