この記事にはプロモーションが含まれています
祝45周年!仁支川峰子さん主演舞台【悪い女に札束を】

まだまだ暑いのに、暦は9月ですってよ。どうも、そのまんま美川(@BOKUNARI)です。

まんまちゃん、今年も峰子さんの芝居あるけど行く?!

行く、行く!
そっくり業界でお世話になっている、エンジェルひばりさんからお誘いいただいて、今年も仁支川峰子さん主演のお芝居拝見してきましたよ。
今回で4作目となるシリーズで、今年も一段と悪さに磨きのかかった「悪い女」を目にすることになりました。昨年拝見してきたエピソードはこちらに書いてるので合わせてお楽しみください。
シリーズ第四弾【悪い女に札束を】

Vシネマの名作「ミナミの帝王」を手掛けた、萩庭貞明監督の作・演出と、仁支川峰子さんの主演でシリーズ化されている、悪い女シリーズ。
第四弾の今作も、スリリングな中にも人情味あふれるストーリー展開。
悪い女に札束を〜銀座・女たちの過去〜
主人公は詐欺師なんだけど、その騙し取ったお金で周囲の人々を幸せにする…令和の女ねずみ小僧と言った感じかしら。
今回もかなりスカッとする痛快なエピソードでした。
峰子さんと萩庭監督が初めてお仕事を共にしたのが、かの有名なVシネマの名作「ナニワ金融道」からだそう。
もう、お二人のタッグは筋金入りで〜
お金にまつわるエグいほどにハマるストーリーと芝居は回を重ねるほどにより鋭くなっていく感じがするわ…そして、早くも次回作を期待!
息遣いも伝わる|最前列のお席で拝見させていただいちゃいました

今年は、仁支川峰子さん芸能生活45周年のアニバーサリー公演ということで、会場も銀座博品館劇場にスケールアップ。8月30日から9月1日まで3日間開催されました。
そんな大きな会場の…最前列で拝見させていただいて恐縮でございました。
生の芝居を前方の席で観るメリットは、キャストの息づかいまで感じられるという点ですよね。

昔、あたくしも博品館劇場でショーさせていただいたことがあったけど、立地もいいし、演じて気持ちいい舞台よ。
終わりに|え?!仁支川峰子そっくりさんも登場?

終演後、お時間割いてくださいまして、お写真お撮りいただきました。
「峰子さんが二人!」みたいな感じですけど、そっくりさん?!
…いや、
芸能界にも交友が多くいらっしゃいます、岩間先生というマダム。
劇中で峰子さんが演じる台湾人富豪のチャンさんという役柄にそっくりという偶然。舞台も客席も愉快な1日を過ごさせていただきました。
日中の残暑はまだまだだけど、朝晩はほんの少し秋の気配を感じる陽気になってきましたね〜。そう「芸術の秋」が近づいてきているとも言えるわね。
You Tubeも悪くはないんでしょうけど、やっぱり目の前で役者が演じる感動や空気感というのは「生の舞台」でしか感じられないこと。ぜひ皆さんもご贔屓の役者さんや歌手の方の舞台やライブに足を運んでみてください。
コメント