MENU
  • サイトについて
  • ライフスタイル
    • 暮らし
    • スニーカー・靴
    • ファッションアイテム
    • メンズ美容40代独身男性のための「お金も手間もかけない、メンズ美容情報」をネットのはじっこで発信しています。
    • ヘアスタイル
    • ボタニカルおうち時間が増えた時代、何かひとつでも植物を育ててみるのをおすすめしたい!男の一人暮らしで楽しんでいる、我が家の観葉植物やビカクシダをご紹介。
  • そのまんま美川
    • 公演レポート美川憲一そっくりさんとして全国のステージ出演やメディア出演のレポート。ライフワークとして22年の実績があります。
    • 出演情報そのまんま美川の公演・講演・メディア出演のスケジュールをご紹介。お近くにお邪魔する際はぜひ会いに来てください。
  • エッセイ
  • お問い合わせ
そのまんま美川のオトコの一人暮らしバラエティー
ボクナリ
  • サイトについて
  • ライフスタイル
    • 暮らし
    • スニーカー・靴
    • ファッションアイテム
    • メンズ美容40代独身男性のための「お金も手間もかけない、メンズ美容情報」をネットのはじっこで発信しています。
    • ヘアスタイル
    • ボタニカルおうち時間が増えた時代、何かひとつでも植物を育ててみるのをおすすめしたい!男の一人暮らしで楽しんでいる、我が家の観葉植物やビカクシダをご紹介。
  • そのまんま美川
    • 公演レポート美川憲一そっくりさんとして全国のステージ出演やメディア出演のレポート。ライフワークとして22年の実績があります。
    • 出演情報そのまんま美川の公演・講演・メディア出演のスケジュールをご紹介。お近くにお邪魔する際はぜひ会いに来てください。
  • エッセイ
  • お問い合わせ
ボクナリ
  • サイトについて
  • ライフスタイル
    • 暮らし
    • スニーカー・靴
    • ファッションアイテム
    • メンズ美容40代独身男性のための「お金も手間もかけない、メンズ美容情報」をネットのはじっこで発信しています。
    • ヘアスタイル
    • ボタニカルおうち時間が増えた時代、何かひとつでも植物を育ててみるのをおすすめしたい!男の一人暮らしで楽しんでいる、我が家の観葉植物やビカクシダをご紹介。
  • そのまんま美川
    • 公演レポート美川憲一そっくりさんとして全国のステージ出演やメディア出演のレポート。ライフワークとして22年の実績があります。
    • 出演情報そのまんま美川の公演・講演・メディア出演のスケジュールをご紹介。お近くにお邪魔する際はぜひ会いに来てください。
  • エッセイ
  • お問い合わせ
2023年もよろしくお願い申し上げます。
  1. ホーム
  2. ライフスタイル
  3. 暮らし
  4. 都心の一等地に【家賃3万円】で暮らせる?!四畳半物件探しをしてきました

都心の一等地に【家賃3万円】で暮らせる?!四畳半物件探しをしてきました

2021 9/09
ライフスタイル 暮らし
2018.4.30 2021.9.9
都心の一等地に【家賃3万円】で暮らしたい!四畳半物件探しをしてきました

東京のド真ん中で、おもしろい人生を歩むこと20年。【都心の一等地に家賃3万円】で暮らしてみたいと思いましてね。

今回のテーマは、都心の一等地にある掘り出し物の四畳半物件は見つけられるのか?!ってコトについて見ていきましょう。

こうした「セカンドハウス」は、休日だけ都心の暮らしを楽しみたい方や出張の多い個人事業主さんにもおすすめではないでしょうか。

賃貸物件探しでは、あらかじめ自分の「理想の条件」「イメージ」などを明確にしておくことが大事です。

今回のお部屋探しの条件
  • 家賃:3万円くらい
  • 広さ:四畳半(和室が好ましい)
  • エリア:職場から半径2kmくらい
  • 駅チカ:職場への乗り換えなしだと良い
  • 築年数:こだわらない
  • 風呂:なくて良い
  • トイレ:共同でも可 / 様式が希望
  • 日当たり:良好だと嬉しい

妄想だけはタダですから。それでは、早速見ていきましょう。

目次

都心の一等地では、昔ながらの『四畳半物件』は減少してきている

昔ながらの『四畳半物件』は不動産の絶滅危惧種みたいなものです。

四畳半物件が減少している理由
  • 都心部の大規模再開発による取り壊し、土地の買収が進んでいる
  • 築年数を経過して立て替えられてしまう
都心の一等地に【家賃3万円】で暮らしたい!四畳半物件探しをしてきました
和室の四畳半は『賃貸物件の絶滅危惧種』とも言える

独身者向けの新築・築浅ワンルームマンションの様に、希望する条件に合う物件自体の玉数は少ないはずです。

そして、生活様式の変化から考えても、これからも四畳半物件が増えることは考えにくいです。

都心の一等地で掘り出し物の四畳半物件を探し出す手順

具体的に掘り出し物件を見つけるための手順を見ていきましょう。

1. ネット検索で下調べをする

賃貸物件専門の不動産情報ポータルサイトでお好みの条件を入れて検索してみましょう。

都心の一等地に【家賃3万円】で暮らしたい!四畳半物件探しをしてきました
都心ではさすがに1万円台の物件は該当せず…

様々な不動産情報サイトはスマホからでも使い勝手よく作られていますが、大量の情報を比較したい場合はやはりパソコンからチェックする方が使い勝手は良いです。

便利な不動産情報サイト
  • SUUMO(スーモ)
  • at home(アットホーム)
  • HOME’S
  • Yahoo!賃貸

港区や千代田区など再開発が特に盛んな都心エリアでは、すでに昔ながらの四畳半物件自体がヒットしないこともあります。

そのような場合には、検索するエリアを変えて目星をつけましょう。

2. 目星を付けたら、実際に不動産屋に足を運ぶ

ネット検索でヒットするような物件は、基本的にどの不動産屋でも仲介物件として取り扱えるので近所の不動産屋に足を運んでみましょう。

都心の一等地に【家賃3万円】で暮らしたい!四畳半物件探しをしてきました
実際に不動産会社に足を運ぶことが大切!

ネットだけの情報で完結してはいけないのは、
不動産屋のみが検索できる『物件データベース』が存在するので、
自分では探し出せない物件を探してもらえるというメリットがあるためです。

できれば、これから住みたいと思っている街にある不動産屋を選ぶと、担当者が街の情報に詳しくてより良いです。

MEMO

昔ながらの四畳半物件のオーナーさんは個人で物件所有している場合が多いので、取引のある不動産屋のみ空室状況や物件自体の存在を開示することが多いため、ネット情報では検索できず、不動産業者専門のデータベースでしか見つけられないことが多いです。

3. 実際に内見してみないとわからない情報を知る

ネット情報や紙資料だけでは、物件の周辺環境やコンディションなどわからないことが多いので、実際に物件を見に行きましょう。

自分のイメージする条件に当てはまった物件や興味のある物件が揃ったところで、実際に部屋を見せてもらう『内見』の予定を立てましょう。今回は、自力で発見した物件と不動産屋専門のデータベースから掘り出してもらった物件、いずれも和室の四畳半を内見してきました。

『百聞は一見に如かず』というように、内見では多くの情報を知ることができます。

4. 激古物件でも手入れの良し悪しでこれだけ印象が違う

今回、内見させてもらった2軒は、いずれも築50年以上の激古物件!

都心の一等地に【家賃3万円】で暮らしたい!四畳半物件探しをしてきました
築74年・家賃3万円・ネットで見つけた
都心の一等地に【家賃3万円】で暮らしたい!四畳半物件探しをしてきました
築65年・家賃3.1万円・不動産会社提案

たまたま同じ区画に空室状況の物件がありましたので、周辺環境については同じと言えます。

築年数に11年の差がある物件ですが、手入れの良し悪しによって築年数という数字だけでは表せない『印象の差』が生じているように思います。

ボクナリ
ボクナリ

この『違い』こそ内見してみないとわからない部分なのです。

僕は今回『築65年』の方に魅力を感じました。

管理費(1,000円/月)を徴収しているというのも、長年の積み重ねで大きな差になっているのかもしれませんね。

5. 激安四畳半物件だから細部は妥協も必要

新築のタワーマンションを探しているわけではないので、少々のことは妥協も必要なのは当然です。

『ここは絶対に妥協できない!』という部分以外は、ゆるーく探すのが物件との出会いに必要な気持ちだと思うんです。

都心の一等地に【家賃3万円】で暮らしたい!四畳半物件探しをしてきました
どーしてそんなにフックの穴あけしたん?!

とか、思っても…
求める暮らし方に必要十分な条件が整っていれば、新生活をスタートしてみるのが僕の楽しみ方です。

耳寄り情報:趣味ではじめる四畳半暮らしの相場は3万円台が狙い目

四畳半物件を内見しながら不動産屋の担当くんから、非常に興味深い話を伺えました。

どうして好立地の5万円以下の格安物件に空室を見つけられるのには、日本の社会保障のからくりがありました。

都心の一等地に【家賃3万円】で暮らしたい!その契約初期費用の総額は…
担当くん

都内の場合、生活保護の家賃は53,700円まで支給されるんですよ…

ボクナリ
ボクナリ

マジですか?!知らなかった。

都心の一等地に【家賃3万円】で暮らしたい!その契約初期費用の総額は…
担当くん

そういう補償を受給されてる方は割と補償のMAX額の物件を探すことが多いんですよね…でも、中途半端に4万円台〜5万円台前半の価格帯の物件より正直めちゃ立地とかいいっすよ!

ボクナリ
ボクナリ

・・・!!!

都心の一等地に【家賃3万円】で暮らしたい!その契約初期費用の総額は…
担当くん

だから逆にこうした3万円台で掘り出し物件が見つかるのかなぁ。僕もセカンドハウスに借りたくなりますよ。いいなぁ、いいなぁ。

ボクナリ
ボクナリ

平和で親切な日本。というワケかぁ。(ここで決めちゃおっかな…)

僕は人生経験として、この内見した3万円の四畳半くらしを実現したい気持ちがより強まりましたね。ヘソマガリだから。

MEMO

4万円台〜5万円台前半であれこれ条件を付けて探すより、暮らしに必要最低限の条件に絞った3万円台の物件の方が『掘り出し物件』が見つかりやすい!

たとえ、家賃3万円でも『少しのお願い』なら聞いてもらえる

立地や周辺環境については申し分ない物件を見れたところで、ひとつだけお願いしたい欲望が発生…

都心の一等地に【家賃3万円】で暮らしたい!四畳半物件探しをしてきました
激安物件でも『畳の張替えお願い』対応してもらえる?

リフォーム中なのはわかりますが…
畳の張替えってお願いできたりします?

入居時までに畳の張替えに対応していただきました

後に、この気に入った物件を契約することになったのですが、しっかりリクエストに対応していただけました。

終わりに|家賃3万円ではじめる四畳半くらしでもワクワクする

これまでワンルームからメゾネット型マンション、サービスアパートメントなど様々な都内の物件探しを経験して、住んでみたりもしました。

今回の家賃3万円、トイレは共同でもよくて、風呂なしでも構わない…
というストイックな物件探しが一番楽しかったように思います。

かぐや姫の「神田川」世界感…リアルにほど近くを流れてます

そもそも比較検討することがシンプルだったので悩みようもなかったですが。

探せばまだまだ都心にもこんな好条件のそろった格安物件が存在するんだ!と不動産屋の担当くんも驚いていたくらい。

生活に必要な施設がすべて徒歩1分以内、都心の一等地に3万円で住める

南向き日当たり良好で、角部屋だから窓も2ヶ所ある。

それだけでも、なかなか都心部ではマンションの高層階にでも住まないと実現しない住環境ですが、文京区の閑静な住宅街にあって周辺施設やアクセスめちゃ良い一軒を探し出すことができたのではないでしょうか?

物件から徒歩1分以内にある施設がスゴイ!
  • 自転車置場:徒歩1秒
  • 100円ショップ:徒歩20秒
  • ドラッグストア:徒歩25秒
  • ジム:徒歩30秒
  • コンビニ:徒歩30秒
  • ゴミ置き場:徒歩30秒
  • 本屋:徒歩40秒
  • マクドナルド:徒歩50秒
  • 地下鉄最寄り駅:徒歩1分

これだけ揃って、家賃30,000円+管理費1,000円。

高いお家賃払っても、都心ではなかなか見つからない住環境が揃っていると思います。これだけの好条件が揃った一軒を探し出せたらガッツリと暮らしてもいいと思ってしまいますね。

最後に、当初物件探しを始めた時の希望条件と実際の契約に至った物件の現実を比較しておきます。

今回のお部屋探しの条件とまとめ
  • 広さ:四畳半(和室が好ましい)→◎畳の張替えにも対応していただけた
  • エリア:職場から半径2kmくらい→○2.2km
  • 駅チカ:職場への乗り換えなしだと良い→◎乗り換えなし、2駅、徒歩も可能
  • 築年数:こだわらない→○首都直下型地震が襲ったら皆同じ
  • 風呂:なくて良い→◎徒歩30秒でジムがある
  • トイレ:共同でも可→△共用・様式ではあるがさすがにウォシュレット未対応
  • 日当たり:良好だと嬉しい→◎南向き・2面採光

総評としては200点ではないでしょうか?実際に契約してみたお話も書きましたよ。

都内に出張で毎週上京する方なんかも、毎回ホテルの予約に四苦八苦するより、都心の四畳半をひとつ借りてしまうライフスタイルっておすすめかもしれないですよ。3万円の家賃で暮らせる都心の四畳半ライフ探しのご参考になれば嬉しいです。

ライフスタイル 暮らし
エピソード 体験談 ミニマリズム
都心の一等地に【家賃3万円】で暮らしたい!四畳半物件探しをしてきました

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

Follow @bokunari Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • ヒゲやムダ毛の脱毛効果には、個人差はありますか?
  • 都心の一等地に【家賃3万円】で暮らしたい!その契約初期費用の総額は…

この記事を書いた人

BOKUNARIのアバター BOKUNARI

歩く無印良品と言われるくらいシンプルが好きですが、無印良品勤務ではありません。「そのまんま美川」という美川憲一そっくりさんを生業としていますが、コロナ禍で人生を模索中。静岡市で一番変化している人宿町エリアで楽しく暮らしてます。 #無印良品男子 #整理収納アドバイザー

関連記事

  • カーテンレールを物干しスペースに!簡単取付けでお部屋を広く活用できる金具「MOTTA」が良き
    カーテンレールを物干しスペースに!簡単取付けでお部屋を広く活用できる金具「MOTTA」が良き
    2022.2.13
  • 男性整理収納アドバイザーおすすめ!無印良品の【結束テープ】で、増殖するUSBケーブル類をすっきりまとめられるよ
    無印良品の【結束テープ】で、増殖するUSBケーブル類をすっきりまとめられるよ
    2022.2.6
  • シンプルライフにフィットするスリッパ【room's ルームズ】
    シンプルライフにフィットするスリッパ【room’s ルームズ】
    2021.12.13
  • 手軽にカフェの味を楽しめる、お手軽・おすすめのコスパ良い充電式電動コーヒーミルをご紹介
    手軽にカフェの味を楽しめる、お手軽・おすすめのコスパ良い充電式電動コーヒーミルをご紹介
    2021.10.19
  • 電子マネー払い派に使って欲しい無印良品【トラベルウォレット】が薄くて安くて便利です|無印良品芸人がおすすめするMUJIアイテム
    電子マネー払い派なら無印良品の【トラベルウォレット】が薄くて安いよ
    2021.9.22
  • メンズにも簡単なジェルネイルで整える指先の清潔感|そのまんま美川オフィシャルブログ
    自宅で簡単!月2回のジェルネイルケアで指先の清潔感を保つ方法
    2021.9.4
  • シンプルライフの中に置いてもかさばらずにくつろぎスペースを作れるクッションをご紹介。
    お値下げ歓迎!人をダメにしない程度にくつろげる無印良品のクッション
    2021.8.30
  • 1日のスタートを美味しいコーヒーを無印良品のドリップコーヒーアイテムで
    1日のスタートを美味しいコーヒーを無印良品のドリップコーヒーアイテムで
    2020.6.10

コメント

コメントを残す コメントをキャンセル

そのまんま美川のお店

住所:420-0036 静岡県静岡市葵区駿河町4-2
営業時間:19:00-24:00
定休日:日曜日・月曜日

Lemon Lemon
そのまんま美川
美川憲一そっくりさん
1997年から続けているライフワークは、美川憲一さんのそっくりさん。2022年、芸能界のはじっこで25周年を迎えさせていただいております。

シンプルライフが好きな整理収納アドバイザーでシンプルライフ好きだったり、ビカクシダを育てるのが趣味です。

美しいを目指した30代は、メンズ脱毛サロンオーナー、40代は地元でしっぽりレモンサワー専門店を営んでいます。
プロフィール
サイト内検索
カテゴリー
  • 雑貨・日用品 (7)
  • 家具・インテリア (2)
  • ライフスタイル (35)
    • 暮らし (25)
    • メンズ美容 (3)
    • ヘアスタイル (5)
    • ボタニカル (1)
  • ファッション (10)
    • ファッションアイテム (4)
    • スニーカー・靴 (3)
  • そのまんま美川 (41)
    • 公演レポート (27)
    • 出演情報 (13)
    • 経歴 (1)
  • メンズ脱毛 (13)
    • 脱毛基礎知識 (7)
    • 脱毛コラム (2)
    • 脱毛FAQ (2)
    • 脱毛ギャラリー (2)
  • ビカクシダ (2)
  • 旅 (18)
    • お出かけ (9)
    • 国内の旅 (4)
    • 海外の旅 (5)
  • グルメ (38)
    • 食べてみた (23)
    • カレーの街 (6)
    • 殿堂グルメ (8)
  • エッセイ (7)
  • お知らせ (4)
タグ
Amazon fashion featured lifestyle LOHACO SDGs Tips YouTube おうち時間 アロマ アート イケメン イベント エピソード キッチン コンサート スニーカー ダイソー テレビ ディナーショー ビカクシダ ピックアップ ミニマリズム メッセージ レビュー 人宿町 仕事術 企業パーティー 体験談 友だち 台湾 営業 坊主 季節商品 家具・インテリア 家電 持ち物 整理収納 歯ブラシ 無印良品 美川憲一さん 船旅 観葉植物 買ってよかったモノ 雑貨・日用品
人気記事
  • ビカクシダの買い方と注意点
    ビカクシダが流行ってるらしい…せっかくならレア品種!どこで買える?
  • 【テレビ】2022.10.19(水)O.A 水曜日のダウンタウン 観てね!
    【テレビ】2022.10.19(水)O.A 水曜日のダウンタウン 観てね!
  • 人宿町人情祭2022
    2022.10.29(土)開催:人情祭 そのまんま美川の暮らす街のお祭り@静岡県静岡市
  • QBハウスの1080円カット、丸刈りは1mmまで対応可!プロの技に満足です。
    QBハウスの1080円カット、丸刈りは1mmまで対応可!プロの技に満足です。
  • モグライダーさんの公式チャンネル「美川?美川じゃない?ゲーム」観てね
    モグライダーさんの公式チャンネル「美川?美川じゃない?ゲーム」観てね
  • ご来場2万人?!静岡の人気エリア・人宿町が1年で最も賑わう【人情祭2022】:そのまんま美川
    ご来場2万人?!静岡の人気エリア・人宿町が1年で最も賑わう【人情祭】
Instagram
番組のロケでございます📺
遅ればせながら今年も宜しくお願いします〜ビカクシダLOVEな妖怪芸人・そのまんま美川です🌿
先日は三島市と静岡市にスタジオを構える、大石ダンススクール様の盛大なクリスマスダンスパーティーにゲスト出演させていただきました🎄🎤
【明日11/18 SBSラジオ OA】
どんな植物も形態が変化する頃ってワクワクしますね〜🌱
いやぁ〜お礼遅くなりましたが、先週土曜日に開催された人宿町人情祭2022👏🏻
Lemon Lemon|そのまんま美川のお店

住所:420-0036 静岡県静岡市葵区駿河町4-2
営業時間:19:00-24:00
定休日:日曜日・月曜日

Lemon Lemon
  • そのまんま美川オフィシャルブログ|ホームへ
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

© BOKUNARI - ボクナリ -.

目次