最近はスマートに電子マネー払い「PayPay」をマスターしまして、シルバー川柳のように「ペイペイで払うと後ろ行列に」…みたいなことは発生していない、そのまんま美川のボクナリ(@BOKUNARI)です。
*句は公益社団法人全国有料老人ホーム協会が開催している「第21回シルバー川柳」入選作品だそうです。
新型コロナウイルスの流行もあり、自宅周辺を徘徊…いや、必要最低限の外出くらいしかしない日がほとんどですが、なかなか100%電子マネー払いで用事が済まないことも多々あります。
ごっつい財布を持つまでもないけど、現金やカード類を直接ポケットに入れて歩くのはスマートではないという方の間で流行っているのが「薄い財布」。過去にも愛用している小型財布をご紹介したことがありました。
今回は、アタクシの大好きな無印良品アイテムの中からサブ財布やご近所財布として使うと便利な薄い財布【トラベルウォレット】をご紹介しましょう。
薄い、軽い、安い。お試しで使ってみるのもあり〜無印良品【トラベルウォレット】

本来は海外旅行などで現地通貨を入れて使う「トラベルウォレット」として発売されているので、「薄い」「軽い」「安い」と三拍子揃った素敵ポイントがあります。


内部のスペックも、二つ折り財布の要素として十分な収納が用意されています
- 札入れ:二分割されているので、お札とレシートなどを仕分けて収納可
- 小銭入れ:ファスナー式 メッシュ状なので中身が見やすい
- カード入れ:4枚まで収納可

今回は近所へのお出かけを想定して、以下の中身で様子を見てみましょう。

- お札:1万円札×1
- 小銭:500円玉×1・100円玉×2・50円玉×1・10円玉×2・5円玉×1・1円玉×2
- クレジットカード×1
- 運転免許証
本体の薄さ13mm。中身を入れても19mmでポケットやバッグの中でもスマート

お札をできるだけ折らずに入れられる「二つ折り」の形状の本体の厚さはわずか13mm。

近所で必要最小限の用事を済ますことを仮定して、ある程度の現金やカード類を入れても厚さ19mm。ポケットやバッグ、あるいはコンパクトな斜めがけバッグの中でもかさばらない厚みで収まります。
本体の重さ45g。中身を入れても108gでスマホより軽い

さて、現金がなさすぎて「中身が軽い」という可能性はさて置きまして。ナイロン製なので本体重量は42gと非常に軽量です。

実際に使用する状態での重さも約108gなので、お手持ちのスマホよりも軽いのではないでしょうか。この軽さなら手ぶらでズボンのポケットに入れてもズボンがずり下がってくる…ということもなさそうです。
お試しで使っても良いお値段税込み990円

そして、こちらは嬉しい税込み990円という価格。

高級財布を求めて、中身が無くなるというのは本末転倒でございますものねぇ…

クラウドファンディングなどでも魅力的な「薄い財布」「小さい財布」が販売されていますけど、種類が多すぎて迷ってしまっている場合に、一時的なサブ財布として購入してみるのも一考かもしれません。
無印良品トラベルウォレットの便利な機能3つ
ご紹介の「トラベルウォレット」、薄い・軽い・安いの三拍子だけにとどまらず、実際に使用してみて便利に感じる部分が3つあります。
お札とレシートを区別して収納できる、二分割の【札入れ】スペース

札入れ部分に仕切りがあり、二分割されているのが非常に便利です。
個人事業主や主婦の方は趣味でもないのに領収書やレシートを一時的に保管しなければならないことも多いかと思います。

この「仕切り」のおかげで、お札と領収書・レシートを別々に収納できるので、お財布の中もすっきり整理できるのは魅力ですね。
プライベート用のサブ財布専門として使う場合には、千円札と一万円札を分けて入れたり、お札と買い物リストなどのメモ紙を入れておくといった使い方が便利かと思います。
小銭の見える化と落ちにくい仕組みの【小銭入れ】スペース

小銭入れスペースはメッシュ状の素材が採用されているので、財布を開いた状態で小銭の見える化ができるので便利です。
「1円玉あったかな?」といったシチュエーションでも見やすいのが良いです。
片側にマチもとってあるので、ある程度小銭が増えても収納できる余裕もあります。

また、ファスナー式が採用されているため、小銭入れスペースを開いた時にファスナー部分が立つことで小銭の飛び出しをある程度防いでくれます。
地味ながら便利な【Dカン】付きでカラビナなども装着可能

トラベルウォレット本体にDカンがついているので、カラビナなどを装着してバックの持ち手などに付けることが可能です。


ライフスタイルによっては、首から下げるネックストラップなどを装着する使い方にもこのDカンが役立ちそうですね。
終わりに|ちょっとした外出には十分機能的な「薄い財布」

現金を持ち歩かずに、すべての用事が済ませられるようになれば一番良いのですが、ちょっとだけ必要な現金とカード類をシンプルに収納できる無印良品の「トラベルウォレット」。
財布本体の開閉はゴムバンド式な点が少し好みが分かれるところかもしれませんが、少し使って行くと適度な伸縮加減になるので許容範囲かと思います。

ぜひ小型財布をお探しの方は、選択肢のひとつとしてご検討していただくと良いかと思います。
早く実際の海外旅行で使える日が来て欲しいものですね…
トラベルで使ってこそ、この商品の目的が達成される…そんな気もしております。
コメント