どうも皆様、2022年の幕開けいかがお過ごしですか?そのまんま美川(@BOKUNARI)です。
自宅でのんびり?2年ぶりに帰省できたり?はたまたお仕事?!それぞれに新しい1年、心の片隅に少しでも「楽しい」気持ちを持って過ごしたいものですね。
アタクシは、大晦日から石川県にございます和倉温泉加賀屋さんにお邪魔しておりますよ。
言わずと知れた名宿。元旦から3日まで新春公演開催中でございまして、気づけば年越ししちゃってた…そんな勢いで新年を迎えております。
今日は、新年のメッセージをエッセイとしてお届けしたいと思います。お正月休みのひととき、お付き合いください。
大晦日、雪にテンション上がる…温暖育ち


大晦日は温暖な静岡市から、羽田空港を経由して石川県までの移動。
ちょっと早めに出発して東京で旧友とランチしたりできて、充実した締めくくりのひとときを過ごせましたよ。
厚着で着ぶくれシルエット。影だけはいくつになっても歳をとらないな…と。

大晦日は全国的に大雪だったもので万が一「着陸できない場合は羽田空港に引き返す」という条件付きフライトでしたが、無事に目的の能登空港に到着できましたよ。
しばらくぶりに目にする雪景色は、温暖な育ちのアタクシにとってはこの上なくテンション上がります。
お正月ムードとリハーサルと

さて、有名な温泉街のひとつ和倉温泉でもひときわ目を惹く巨大施設・加賀屋さん。
元旦にはお正月ムードをより引き立てる輪くぐりや振舞い酒も用意されていましたよ!


もはや館内で初詣が実現してしまいます。そして、おかわりしたくなる…呑兵衛には誘惑満載の「振舞い酒」。
さすがにお仕事でお邪魔しておりますので…ここはぐっと我慢しましたけど。

今回はイリュージョニストのジュニア渚さんとご一緒のコラボレーションステージということで、ネタ合わせだのリハーサルも入念に。
20年近く前に劇場公演でご一緒したときの演出の感覚を思い出しながら、楽しく本番もお届けしております!
加賀屋の近くの初詣スポット「少比古那神社」
これまでも土地勘のないエリアで元旦を迎えたことがありますが、加賀屋さんから徒歩5分ほどのところにもしっかり神社ございました。

新年を迎えると、どうも初詣しないと気持が落ち着かないというか…
少比古那神社(すくなひこじんじゃ)に参拝させていただき、新年早々に能登の地にお仕事のご縁をいただけたことのお礼と公演の無事をお参りしました。(案外、古風でしょ?アタクシ)
温泉入りまくり〜こんな優雅にお正月しちゃっていい?!

無事に初日の幕が開いてからは、時間できれば温泉三昧でございますよ。ええ。
特に加賀屋さんの殿方大浴場は、脱衣所から浴場内を上下に移動するエレベーターがあるの。朝昼晩と温泉を堪能しても飽きないから、温泉好きにはたまらない公演先でございます。感謝、感謝。しあわせ。
ちなみに、アタクシ温泉は「殿方」を使用いたします。

露天風呂からの眺めも素敵なんですけどね…
さすがに冬の露天風呂に入る勇気はいまのところございません。20代の頃ならチャレンジしたでしょうけど。
こんな具合に、お仕事と滞在を楽しませていただいております次第。
新年早々、素敵なご縁に感謝でありますよ!
豪華景品が当たった!幸先の良い2022年みたい
昨夜は「お年賀ついでにお土産を発送してしまいましょ」ということで、買い物をしたんですけどね〜
3,000円のお買い物ごとに抽選券がもらえて、翌朝のロビーで当選番号が発表される…という新春企画が開催されてましてね。



ちゃっかり当選しておりました!
何だか良いのでしょうか?こうしたことで当選したことがないんだけど…
2022年のアタクシ・そのまんま美川幸先よろしい様子で、豪華景品ゲットさせていただきました。

能登土産がたくさん詰まった「福袋」を頂戴しました。
こりゃ、嬉しい。
終わりに|さ、ラストの公演も盛り上がってまいりましょう


雪に初詣に温泉、さらには抽選会とテンションの上がることだらけのお正月公演。
気づけばこの後の最終回を残すのみとなりました。元旦、2日とたくさんのお客様のご声援を賜りながらお届けできております。
3日もどんな出会いがありますか、本当に楽しみ。

観光バスでのご旅行も少し復活してきたのでしょうか…旅行やエンタメ業界にとって嬉しい風景です。
また近いうちに公演の模様は「公演レポート」にて更新予定ですのでお楽しみに。

このお正月は少々曜日の並びがね…4日からお仕事という方も多いかと存じますが、良きスタート切りたいですね。

どうぞ皆様も素敵なお正月、そして、良き2022年のスタートを!
コメント