[box class=”box5″]脱毛の効果には個人差があります。[/box]
ナナイロ脱毛部をご利用いただくお客様すべてに【イケメン肌】を手にしていただくまでに、まったく同じ期間と回数、脱毛後の仕上がりを平等にお届けしたいのですが、脱毛には正直様々な個人差があります。
そして、脱毛における「個人差」には主に2つの理由があるので詳しく解説していきましょう。
元々のヒゲやムダ毛の毛質・毛量・肌質がみんなそれぞれ異なる
まずはこちらの画像をご覧ください。いずれも1回目のヒゲ脱毛をする前の状態です。

元々生えている毛質・毛量・肌質に違いがある
ヒゲだけを見てもこのように、
元々生えている毛質も毛量も違いがあるのがご覧いただけるはずです。
[say name=”ヨナガ” img=”https://mensdatsumou.tokyo/img/icon-gorin.jpg”]ご自身のいまのヒゲの状態と比べても違うでしょ?[/say]
そして、毛の生えている肌についても、
肌がすこぶる丈夫な人もいれば、デリケートな人もいるように肌質に違いがあります。
元々の「毛の状態や肌質の違い=個人差」であり、1回ごとに照射できる脱毛機の出力の違いにつながるため、脱毛にかかる回数も変わってくるわけです。
[say name=”ヨナガ” img=”https://mensdatsumou.tokyo/img/icon-gorin.jpg”]生えている面積の違いは、1回ごとの所要時間の違いなので気にしなくて大丈夫[/say]
このように、一人一人に個性や見た目の違いがあるのと同じように、ヒゲやムダ毛についてもみんな違いがあるのが「個人差」です。
脱毛の仕上がりに求めるニーズによる違い
1本でも生えなくなれば「脱毛できた」、1本でも生えてくれば「脱毛できていない」…脱毛の仕上がりに求めるニーズは極端に言えばこのくらい差があるものです。

脱毛の仕上がりに求めるニーズによる違い
脱毛したい人にとっては、ヒゲ剃りやムダ毛処理の時間や回数が減ることが大まかな脱毛へのニーズという部分は共通しています。
そのニーズを紐解いていくと、
脱毛する部位をスベスベにしたい人もいれば、人並みに薄くなれば満足な人もいます。
また、脱毛をする部位によっても、スベスベにしたい部分もあれば、自然な感じに薄くしたい部分もあるでしょう。
このように「脱毛の仕上がりに求めるニーズの違い=個人差」であるため、それぞれに合わせた仕上がりに要する脱毛の回数も変わってくるわけです。
まとめ:同じ期間や回数で同じ仕上がりになることはない
こうした理由から、脱毛の効果には個人差があるということになります。

身体のムダ毛の減り方
個人差はあっても、一定の期間と回数の脱毛に費やせば「脱毛した価値があった!」と実感できるでしょう。
ただし、人は細胞分裂を繰り返しながら生きている限り「脱毛したから一生1本も毛が生えなくなるわけではない」ですので、脱毛に過度の期待をしてしまっている人は注意しておきましょう。
[say name=”ヨナガ” img=”https://mensdatsumou.tokyo/img/icon-gorin.jpg”]個人差はあっても綺麗に近づくはず!目指せ【イケメン肌】![/say]
コメント