この記事にはプロモーションが含まれています
自宅で簡単!月2回のジェルネイルケアで指先の清潔感を保つ方法

おうち時間でちょっとご自身の指先に向き合ってみるなんていかがでしょう?もう何年もネイルケアを続けている、そのまんま美川のボクナリ(@BOKUNARI)です。
2000年代、まだ当時珍しかったメンズジェルネイルに凝ってからというもの、かれこれ20年ほどネイルケアに親しんでおります。

さすがに近年はド派手なアートを施すことはなくなりましたけど、身だしなみのひとつとして自宅でできるジェルネイルを続けていますと、「指先までケアが行き届いていて素敵ですね」なんてお褒めいただいたりする機会も多く、男女問わず概ね好評のようです。
最近は自宅でできるネイルケア用品も進化して、わざわざネイルサロンを予約して施術しなくても自宅で気軽にセルフケアできるので、アタクシの日常のひとコマ「セルフネイルケア」の様子をご紹介しましょう。
伸びた爪は「スクエア型」にカットする

爪先の白い部分に沿って切りたくなるところですが、仕上がりは「スクエア型」をイメージして整える方が深爪になりにくいのでおすすめです。
一生のうちで、そう何個も買い換えることのない爪切りは、男性のシェーバーでもおなじみの「貝印」から発売されているものを使っています。

爪切りで長さを整えたら、爪やすりで「爪の両端の角に少し丸みをつける」イメージで整えます。
「スクエアオフ」などと言うそうですけど、「角丸の四角」みたいな感じの形にできるとメンズ感もありつつ、整った爪先に仕上がるかと思います。
自宅ネイルケアの決め手「ジェルミーワン」はがせるベースコート

自宅でできるセルフネイルケアにとって欠かせないのが、「ジェルミーワン|はがせるベースコート」という商品です。
2週間から3週間ほどが寿命となるジェルネイルですが、これをオフ(リセット)してもらうのにネイルサロンに通わなければならないのが面倒なところ…
特別な薬品などを用いなくても、シールを剥がすようにジェルネイルをオフできるので自宅でおこなうセルフネイルケアには不可欠と言えるでしょう。
お持ちのUVライト(紫外線ライト)の器械の大きさにもよりますが、自分は「左手の親指→左手の残りの指→右手の親指→右手の残りの指」を4つのグループにわけて、以下の作業を繰り返していきます。
ベースを塗って、1分間紫外線ライトを照射する

はがせるベースコートを爪に塗っていきます。
なかなか慣れないと利き手の爪に塗るのが大変ですが、はみ出した時には綿棒や消毒コットンなどで拭き取れば大丈夫です。

親指の爪にベースコートを塗った段階で、1分間、UVライトを照射します。
1回目の照射後の段階では、表面が固くコーティングされた状態に硬化しないので、爪に触れずに次のステップを進めていきましょう。
トップコートを塗って、1分間紫外線ライトを照射する

次に「ジェルミーワン|クリア」を塗っていきます。いわゆるトップコートという仕上げ用のジェルネイルです。
様々なカラーが販売されていますが、メンズネイルケア的には無難に「クリア」、よりマットな仕上がりが良い方には艶を消す「マットメーカー」も用意されています。
この時の爪表面の状態で仕上がるので、凹凸やバリのないように筆で表面がなめらかになるように塗ると良いですよ。

トップコートを塗ったら、再度1分間、UVライトを照射します。これで、爪の表面が硬化するので完成です。
月2回、20分のメンズネイルケアで清潔感のある指先が完成

この指先まで手入れの行き届いた清潔感は、半月から3週間に1回の頻度で、慣れてしまえば20分ほどで維持することができます。
自分も爪が薄くて割れやすかったり、爪の形が悪いのがコンプレックスでしたが、セルフネイルケアをしてからは、気にならなくなってきました。
半月に1回のネイルケア方法|ジェルネイルをオフする

さて、半月から3週間ほど持つジェルネイルですが、爪が伸びてくるので、定期的にケアしていくことになります。
ここでは、伸びてきた爪を切るのと同時にジェルネイルのメンテナンス(オフする)方法をご紹介します。
シールを剥がすように、ゆっくり「ぺりっ」

ベースコートで使用した「ジェルミーワン|はがせるベース」を塗っておいたので、爪の根元から爪先方向に向かって優しく剥がすことができます。
この時、無理やり剥がすのではなく「キューティクルプッシャー」などを使って、少しずつ浮かせるように剥がす方が自爪を傷めないです。
こうしたネイルケア用品はDAISOなどの100円ショップでも気軽に購入できるので、探してみるのも面白いですよ。

再びジェルネイルをするために、アルコール消毒などをすると安心ですね。自分も手持ちのアルコールコットンを使用しています。
終わりに|おうち時間で目指せ「指先イケメン」

日常のひとコマから今日は自宅で簡単にできる「メンズネイルケア」をご紹介してきました。
「ネイルなんて男には無縁」なんて思っている皆さんも、ぜひ指先からイケメン目指してみませんんか?ビジネスシーンでもプライベートでも指先が綺麗で損することはないはず!

何かとおうち時間の増えた時代ですから、奥様や彼女の手持ちのネイルケア用品を使ってコミュニケーションにもつながるかもしれませんよ。
コメント